こんにちは、Licoです(^-^)
オーストラリアのパース「女1人旅ルポ㉚」です。
オーストラリアのパースでAirbnb
(エアビーアンドビー)デビューを果たし
10泊11日で実際に泊まってみました!!
素晴らしく素敵なホストとの出逢いが待っていて
最高のAirbnbステイになったのですが…それでも
泊まってみないと分からないことって多かったです。
今日はAirbnb(エアビーアンドビー)体験談を
本音で口コミしてみます!!
【お得なクーポン付きAirbnb登録はこちらから】
↓ ↓ ↓
Airbnb(エアビーアンドビー)口コミ体験談!!オーストラリア:パース編

私が滞在した一軒家のAirbnb(エアビーアンドビー)
私のAirbnb(エアビーアンドビー)
初体験は第2の故郷オーストラリアのパースでした。
選んだ街はパース駅(Perth)から
電車で3駅のスビアコ(Subiaco)というお洒落な街でした。
ホストはシンガポール出身の女性が
1人で住む一軒家の1部屋を借りる「個室タイプ」
決め手は、今回、女1人旅だったので
女性宅なら安心かなと思ったこと。
また、彼女の家に宿泊したゲストによる
口コミレビューがとても高評価でしかも彼女が
「スーパーホスト」であったことから決めました。
宿泊日数は10泊11日。
到着が深夜だったのですが
起きて待っていてくれてウェルカムしてくれました。
事前のやり取りからすでにラブリーな印象
だったのですが会ってみたらさらにラブリ―♪
ここなら大丈夫そうと安心しました(^-^)
歳は50~60代くらいの方でした。
お部屋はキレイに掃除されていました。

実際に泊まった「個室タイプ」のお部屋

ベッドサイトのキャビネット

ハンガーもたくさんありました。

窓からは緑いっぱいの裏庭が見えました。

裏庭の風景

トイレとシャワールームはホストとシェアです。
今回、私の宿泊費には手作り朝ご飯が
ついていたので毎朝彼女が作ってくれました。
その分、Airbnbには珍しくキッチンが
使えないという「ハウスルール」付でしたが(^^;)
朝ご飯付きもAirbnbではかなり珍しいです。
朝食は私が日本人ということで
ご飯メインの料理を作ってくれました。
欧米人にはパンやシリアルメインのものを用意されるそう。
毎朝、朝ご飯を作る優しい音で目を覚まし
彼女と会話を楽しみながらの朝食♪

ホスト宅のキッチンにて。

朝食の一例

朝食の一例。「そろそろ恋しくなる頃かしら」とサーモンの刺身を用意してくれました(^-^)

朝食の一例
そこで1日の予定を伝えあってそれぞれの時間を過ごす♪
鍵が渡されるので本来は別に予定を
伝える必要もないのですが
彼女とはとても「ウマが合う」といいますが
色んな話をキッチンでする中で
自然とそういう流れになりました(^-^)
そしてランチやディナーにおすすめの
ローカル情報を教えてもらい
食べ歩きも楽しめました♪
私が外出しているとホストがさらなる
ローカル情報をまとめてメッセージしてくれました(^-^)
Airbnb(エアビーアンドビー)アプリ上で
ホストとやりとりできるメッセージ機能が
とても役に立ちました。
お互いメアドやLINEの交換なしで
連絡が取り合えるのは気軽だし安全ですね。
そしてラッキーなことにホストと
とっても仲良くなれた私は、ホストから
地元で美味しいと人気のカフェランチに誘ってもらって
近くのカフェで一緒にランチを楽しむことができたり…
【その時の食ルポ記事はこちら(ギリシャ料理でした(*^-^*))】
彼女の車で近くのビーチに連れて行ってくれたり…

ビーチに連れていってもらいました♡
ちょうどバレンタインデーと重なった時は
庭のお花をプレゼントしてくれたり…

花ギフト♡
ひどい日焼けをしたときは庭から
アロエを取って毎日塗ってくれたり…

毎日アロエを摘んでくれました♡
もう本当に本当にラブリーな人で
日々、心が癒されていきました(*^-^*)
まるでホストマザーのよう!!
気づいたら人生相談までしてしまってましたよ、私(笑)
そんなこんなでとても居心地良く
10泊のステイを終え、熱いハグをして
ホスト宅を後にしました。
あ~~今思い出してもラブリーな人だったなぁ。。。
と…ここまで書いて見えてこなかった
デメリットもやっぱりありましたよ。
泊まってみないと分からない!!
そんな口コミをレビューしてみます。
【お得なクーポン付きAirbnb登録はこちらから】
↓ ↓ ↓
Airbnb(エアビーアンドビー)良かったところ(メリット)
ではまずAirbnb(エアビーアンドビー)
実際に泊まってみて良かったところは以下。
★まるで暮らすように旅ができた。
★ローカル情報が得られた。
★英語が話せた。
★ホストと仲良くなってかけがえのない時間が過ごせた。
★ホテル宿泊より経済的だった。
Airbnb(エアビーアンドビー)最大の魅力は
やはり暮らすように旅できたってことです。
鍵が渡されるしご近所さんと挨拶したり
初日からまるでそこに住んでいるよう(^-^)
これ気分かなり上がります~個人的に。
それにパース在住28年のホストから
ローカル情報が得られたので
カフェやレストランはほぼ失敗なしでした。
しばらく話していなかった英語にも
がっつり触れられたし満足。
しかも私はホストが「大当たり!!」
だったので彼女と最高の時間が過ごせました(^-^)
【お得なクーポン付きAirbnb登録はこちらから】
↓ ↓ ↓
Airbnb(エアビーアンドビー)微妙だったところ(デメリット&反省点)
ではでは次に微妙だったところ(デメリット)。
これはこの宿泊先に限ってのことですが
事前にもう少し調べたり聞いたりしておけば
よかったな…と反省点も含めてシェアしてみます。
★部屋にテレビなし
★部屋にティッシュなし
★ドライヤーなし
★リビングルーム使えず
★キッチンで料理できず
★洗濯できず
★Wifi速度がめちゃ遅かった
★ホストが23:00には寝るので
夜のシャワーやドライヤー気を使う…。
といった感じです。
お部屋はキレイでした。
でも英語にがっつり触れたかった私は
お部屋にテレビないのきつかったぁ。。。
しかもリビングルームは暗黙の了解で
使える感じではなく…滞在中一度も
テレビを見れませんでした…(涙)

ホスト宅の素敵なリビング
そしてお部屋にティッシュなく
次の日スーパーで買ってみたり…
(バスタオル&タオルの準備はあり)
日本から持ってきた「くるくるドライヤー」
のみでロングヘアを頑張って乾かしたり…
キッチンで料理ができなかったり…
洗濯機も使えなかったり…
なので洗面所で手洗い…(^_^;)
そしてWifi速度がめちゃ遅かった。
Wifi付きと事前情報にあったので
パスワードなどは教えてもらえたのですが
めちゃ遅くて途中であきらめました。
今回、私は仕事持ち込みだったので
Wifiルーターをレンタルしていて
本当に良かったと思いました。
Wifi付きとあっても、あまり期待しない方がよいかもです。
このあたりはしっかり調べなかった私の反省点ですね。
そう、Airbnbはホテルではないのです。
これ分かっていかないとですね。
そしてホストは若干年配だったので
寝る時間が早く23:00にはシーン…。
点けておいてくれた小さな明かりを頼りに
お部屋にもどりました。
なので遅くに帰ってきた時は
なるべく物音をたてないよう
すこしだけ気を遣いました。
「貸切タイプ」だと起こらない問題ですが
今回のように「個室タイプ」だと
ホストと生活を共にするので
どうしてもこういったことが起きますね。
まあ、大前提が「民泊」で「ホテル」ではないので
そのあたりはゲストも柔軟に対応していく
必要があるのかな~と感じました。
個人的には「ま、いっか-」と
あまり気にしないタイプなので
そんなにストレスを感じることはありませんでした(^-^)
【お得なクーポン付きAirbnb登録はこちらから】
↓ ↓ ↓
Airbnbに宿泊した合計金額
10泊の気になる宿泊費ですが
合計金額は62,206円でした。
朝食付きで1泊あたり6,221円。
宿泊費 | 53,701円(10泊分) |
清掃料金 | 1,304円 |
Airbnbサービス料 | 7,201円 |
合計金額 | 62,206円 |
内訳はいつもこの3点セットです。
清掃料金はお部屋のお掃除を
ホストが直接清掃するので宿泊費とは別に
請求されるもの。1滞在あたり1回の料金なので
10泊しても料金は同額ということ。
Airbnbサービス料とはいわゆる紹介手数料のこと。
これはホストでなくAirbnbに支払われます。
宿泊料金に対して通常6~12%ほどの割合です。
海外のAirbnb(エアビーアンドビー)は「アリ」か「ナシ」か??おまとめ
じゃあ実際、海外のAirbnb(エアビーアンドビー)
に宿泊してみて「アリ」か「ナシ」か??
というと個人的に
「Airbnbはめちゃめちゃアリ!!」
でした!!
色んなデメリットもありましたが
これは次回の教訓に活かせばよいので(^-^)
それ以上にホストと過ごした時間や思い出など
得られたものがいっぱい(*^-^*)
ホストによってゲストとの距離の取り方には
個人差があると思いますが、旅の醍醐味である
「一期一会」
の大成功版!!
彼女からとても大切にしてもらい
ゲストとホストを越えた時間を過ごせたことは
私にとって心の財産になりました(*^-^*)
ホストだけでなくやっぱり
「暮らすように旅スタイル♪」
が得られるのも大きなメリット!!
ということでこれからも
Airbnb(エアビーアンドビー)に
お世話になっちゃおう!!と思っています。
もし未経験で悩んでいる人は
是非体験されてみてはいかがでしょうか(*^-^*)
Airbnb(エアビーアンドビー)お得なクーポンの使い方はこちら
Airbnb(エアビーアンドビー)には
お得なクーポンがあります。
今回初めて登録される方は
私Licoからの紹介ということで
以下からの登録に限り
3,700円分のクーポンが特典としてついてきます。
早速、初回の宿代に充てられるので良かったらどうぞ☆
単なる「紹介制度」のためお互いの個人情報が
行き来することはないのでご安心くださいね。
やり取りも発生しません(^-^)
【クーポンゲットできる登録画面はこちら】
↓ ↓ ↓
▼上のボタンバナーをクリックすると
以下のような私からの紹介画面になります。
「クーポンGETは利用登録から」をクリック
▼「メールアドレスで登録」
をクリックすると登録できます。
【パース旅行まとめ記事:これさえ読めば大丈夫!!全記事リンク付き!!】