マレーシア:クアラルンプール(KL)
「夫婦旅ルポ⑮」です。
マレーシアでは朝食の定番となっている
カヤトースト!!
シンガポールとマレーシアが発祥と
言われている有名なローカル料理です。
せっかくだからローカルらしく
朝からカヤトーストを食べてみたい!!
ということで行ってきました♪
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
(OLD TOWN WHITE COFFEE)
有名どころのガイドブックでは
「るるぶマレーシア クアラルンプール・ボルネオ (るるぶ情報版(海外))」
で紹介されていました。
クアラルンプールの街を歩いていると
スタバ並みに見かけます。
マレーシアでは超有名なカフェ。
マレーシアとシンガポールに
200店舗展開しています!!
ここのコーヒーパウダーは
お土産の定番でもあります。
「カヤトーストって何??」
ってところから食ルポしてみます!!
【KL旅行♪全記事リンク付まとめ記事】
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」店内の様子

「オールドタウン・ホワイトコーヒー」の外観
私達はショッピングモールの
スンガイワンプラザ
(Sungei Wang Plaza)1階にある
店舗に行ってきました!!
行き方の詳細は後ほどご紹介しています。

店内の風景
店内は普通のカフェな感じで
店員さんが笑顔で出迎えてくれました。
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」定番メニューは「カヤトースト」と「ホワイトコーヒー」!!

ホワイトコーヒー(ホット&アイス)とカヤトースト

メニューの一例

ドリンクメニューの一例
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
の定番メニューは「カヤトースト」と
「ホワイトコーヒー」!!
ホワイトコーヒーはアイスとホット。
カヤトーストはシングルサイズを頼みました。
おまけにガーリックトーストも(笑)
「カヤトースト」って何??

カヤトーストの中にはカヤジャムが塗られ、バターがはさまれています。
そもそもカヤトーストって
聞きなれませんよね。
「カヤトースト」のカヤはココナッツのこと。
ココナッツミルク、卵、砂糖、
パンダンリーフというハーブを
炊き込んでジャムを作ります。
スーパーでも色んな種類のカヤジャムが
日本で言うイチゴジャムと同じくらい
並んでいたりします。国民食ですね。
そのカヤジャムとバターを
トーストに挟んだものが「カヤトースト」です(^-^)
「ホワイトコーヒー」って何??

ホワイトコーヒー
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
では「ホワイトコーヒー」も超有名!!
マレーシアで飲まれている
伝統的なコーヒーです。
コーヒー豆を浅めに焙煎しつつ
その中にマーガリンと砂糖がたっぷり
入った濃厚な飲み物です。
ここにさらにクリームも加わっています。
普通のコーヒより白いので
ホワイトコーヒーと呼ばれています。
早速サーブされました!!

オーダーしたもの全て
ということでしばらく待っていると
サーブされました!!
「カヤバタートースト」ですが
めちゃくちゃ美味しかったです!!
味がもうココナッツなので
ココナッツ好きにはたまらない味(*´▽`*)
トーストはあたためてあるので
バターが溶けるとさらに濃厚になり
カヤジャムと良く合います。アタリ!!

カヤバタートーストの大きさはこんな感じ♪
「ホワイトコーヒー」の感想は
「甘い……(;・∀・)」
もうこれ以上絶対に砂糖なんて加えられない程
甘いです。コーヒーはブラック派
の私としては少々甘すぎました。
スイーツ男子の主人は美味しそうに飲んでました。
甘党でない方は

なんて伝えると調整してくれるそうです。
マレーシア人は甘いのがお好きなのですね。
ちなみにマレーシアは糖尿病率が高いそう!?
ホワイトコーヒーとカヤトーストの
仕業に違いない…と思ったのでした。
オーダーからお会計までの流れ

オーダーシートに書き込むスタイル
オーダーはテーブルに置かれている
オーダーシートに書き込むスタイル。
メニューがナンバリングされているので
シートにそのナンバーを記入して
ウェイターに渡します。
食べ終わると伝票がテーブルに置かれるので
それを持って、入口付近のレジで済ませます。
今回頼んだものは
「カヤ&バタートースト(シングルサイズ)」
(Kaya & Butter Toast(S))
2.45RMリンギット
(約69円)
「オールドタウン・ホワイトコーヒー(ホット)」
(Old Town Whitel Coffee(hot))
4.43RMリンギット
(124円)
オールドタウン・ホワイトコーヒー(コールド)
(Old Town Whitel Coffee(cold))
4.72RMリンギット
(約132円)
「ガーリックトースト」
(Garlic Toast)
4.72RMリンギット
(約132円)
これに6%のGST(税金)と
サービス料10%が加算され
合計金額は
19.03RMリンギット
(約533円)
でした。
安い!!!
さすがローカル御用達の人気カフェです♪
満足でカフェを後にしました。
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」に行ってきたまとめ
いかがでしたか。
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
のホワイトコーヒーはマレーシアの
イポーという街で19世紀に生まれた
とっても伝統的な飲み物。
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
の本店もイポーにあり、各地から観光客が集まるそうです。
スターバックスの本店がある
アメリカのシアトルのような感覚ですね。
私もいつか訪れてみたいです(^-^)
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
はカフェ利用だけでなく、料理の種類も
豊富でとてもリーズナブル♪
マレー料理がいただけるので
ちょっと小腹が空いた時に
気軽に立ち寄るスタイルもおすすめです(^-^)

食事のメニューも豊富です。

トースト系のメニューも豊富。
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」の詳しい行き方
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」
はクアラルンプールの繁華街
ブキッビンタン駅(Bukit Bintang)
から徒歩3分と抜群のロケーション。
有名なショッピングモールの1つ
スンガイワンプラザ
(Sungei Wang Plaza)
の1階にある店舗に行ってきました。
ブキッビンタン駅からの
ルート地図を最後に載せておきます。
なお、空港にも店舗があったので
(入国審査後のエリア)
出国前に飛行機を見ながら最後の
カヤトーストをいただきました(^-^)

空港にあった店舗

こっちのカヤバタートーストはでかかったです!!店舗によってパンの大きさが異なることが判明。
「オールドタウン・ホワイトコーヒー」のお店情報はこちら
名称 | 「オールドタウン・ホワイトコーヒー」 (OLD TOWN WHITE COFFEE) |
住所 | AS116, Jalan Sultan Ismail, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur, Wilayah Persekutuan Kuala Lumpur |
営業時間 | 9:00-23:00 |
定休日 | 無休 |
電話番号 | 03-9281-3888 |
お店のHP | http://www.oldtown.com.my/ |
「Less sweet, please.(甘すぎずに…ね。)」