沖縄は日帰り入浴できる温泉付きホテルが
意外と多いってご存知ですか?
宿泊ゲストの利用はもちろんのこと
日帰り入浴としても利用可能な
ホテルがほとんどなのです(^-^)
先日(7月)主人とキャンピングカーで
4泊5日沖縄一周の旅に行った際
沖縄の温泉ランキングサイトを
いくつか調べてその事実を知りました。
でもまとまった詳細情報があまりなく
リサーチに手こずったのです。
なので、この記事では・・・
「日帰り入浴OKな温泉のあるホテル10選」
の詳細情報を完全保存版として
まとめてみました!!
・沖縄で温泉付きホテルをお探しの方
・日帰り入浴で沖縄の温泉を楽しみたい方
にとって役立つ情報をお伝えしています(^-^)
では早速ご紹介してみましょう!!
【合わせて読みたい関連記事】
【沖縄】日帰り入浴OKな天然温泉付きおすすめ人気ホテル10選
沖縄の温泉付きおすすめホテルは
全部で10カ所!!
▼地図でまとめてみたので良かったら
参考にしてくださいね。
・美ら海エリアに2カ所
・中部エリアに3カ所
・南部エリアに5カ所
南部は国際通りや那覇空港があり
1番賑わっているエリア。
国際通りから徒歩圏内の温泉もあります(^-^)
北から順にご紹介していきます。
①「ジュラ紀温泉 美ら海の湯」(ホテルオリオンモトブリゾート&スパ内)
美ら海エリアの本部町(もとぶ)にある
「ジュラ紀温泉 美ら海の湯」からご紹介。
▼2016年にオープンした高級リゾートホテル
ホテルオリオンモトブリゾート&スパ内
にある温泉施設で大浴場から海が見える温泉!!

出典:http://www.okinawaresort-orion.com/onsen/
沖縄の自然を感じることができる本部町に位置。
美ら海水族館まで徒歩7分
そして備瀬のフクギ並木までは徒歩3分
素晴らしいロケーションです。
那覇空港からは車で1時間40分とやや遠め。
地下1,500m、約2億年以上前の地層(ジュラ紀)
から湧き出ている温泉で泉質は
ナトリウム-塩化物強塩温泉。
内湯(温泉)、半露天(温泉)があり
源泉かけ流しが楽しめますよ。
ミストサウナ、ドライサウナもあって
日替わりで男女入れ替わります。
▼美ら海の湯(大浴場)からは海が見え
温泉に浸かりながら伊江島、水納島
も眺められる絶景のオーシャンビュー!!

出典:http://www.okinawaresort-orion.com/onsen/
【住所】沖縄県国頭郡本部町備瀬148番地1(オーシャンウイング5階)
【電話番号】0980-51-7300
【営業時間】6:00~10:00/11:30(水曜日は15:00)~24:00
※受付は各終了時間の30分前まで
【定休日】年中無休
【URL】http://www.okinawaresort-orion.com/onsen/
【料金】(オーシャンウイング宿泊者)大人1,650円、小学生750円
(宿泊者以外)大人2,150円、小学生1,000円
(バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ付)
※クラブウイング宿泊者は無料
②「大浴場マハイナ塩泉」(ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ内)
▼美ら海エリアの本部町(もとぶ)にある
「大浴場マハイナ塩泉」は
ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ内
にある温泉施設です。

出典:http://www.mahaina.co.jp/facilities/bath.php
美ら海水族館のある海洋博公園の目の前で
水族館までは徒歩7分という超好立地。
1つ目に紹介した「ジュラ紀温泉 美ら海の湯」
のすぐ近くです。
▼琉球石灰岩(隆起サンゴ礁)を染み渡って
溜まった地下水と海水が混ざった水で
ほどよい塩分が含まれています。

出典:http://www.mahaina.co.jp/facilities/bath.php
ミネラルなどの栄養素がたっぷりで
タラソテラピーと同様の効果が期待できるそう。
残念ながら大浴場は
オーシャンビューではありません。
宿泊客は無料で何度でも利用可能ですが
日帰り入浴の場合は大人1,000円(税込)
タオルを借りる場合は別途500円(税込)
持って行った方が良さそうですね(笑)
【住所】沖縄県国頭郡本部町山川1456
【電話番号】0980-51-7700
【営業時間】16:00~23:00(最終入場22:45)
【定休日】無休
【URL】http://www.mahaina.co.jp/facilities/bath.php
【料金】料金:大人(中学生以上)1,000円、小学生500円、未就学児無料(タオル使用の場合は小学生料金)
※宿泊ゲストは入浴無料
③「タイガービーチ温泉」(ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート内)
中部エリア恩納村に建つリゾートホテル群の1つ
ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート内にある
「タイガービーチ温泉」もおすすめです。
那覇空港からは車で約1時間の距離。
▼ホテルの全体像が以下です。
「ブルーリーフ」内にタイガービーチ温泉があります。

出典:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/bluereef.html
▼天然温泉の泉質は塩化物泉で
湯冷めしにくい特徴があります。

出典:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/bluereef.html
▼総合リフレッシュ空間のブルーリーフでは
1日フリーパスを購入すると温泉だけでなく
プール・天然温泉・サウナ・スポーツジム
キッズプールなどが使い放題になります。

出典:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/bluereef.html

出典:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/bluereef.html

出典:https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/bluereef.html
お値段かなり高めなので
温泉だけでなくブルーリーフ内の施設を
終日かけて楽しむくらいがおすすめ(^-^)
宿泊ゲストも別途料金を支払う必要ありです。
ちなみにこのホテルは
全室オーシャンビューです!!
(温泉の大浴場からは海は見えません。)
以前宿泊してみたことがあるのですが
素晴らしい景色と美味しい朝食ビュッフェに感動。
その時の詳細記事は以下です。
ただ温泉あること知らなくて(^^;)
この時は利用できませんでした…。
【ホテルモントレ沖縄の口コミ記事】
【住所】沖縄県国頭郡恩納村字冨着 1550番地1
【電話番号】098-993-7111
【営業時間】【浴室】6:00~24:00(最終受付23:00)【プール、ジム】9:00~21:00
【定休日】無休(清掃により休業の場合あり)
【URL】https://www.hotelmonterey.co.jp/okinawa/activity/bluereef.html
【料金】【宿泊者】1日フリーパス / 高校生以上1,500円、小中学生750円、未就学の方は無料
【日帰り入浴】1日フリーパス / 高校生以上3,000円、小中学生1,500円、未就学の方は無料
【国内宿のオンライン予約大手2社】
![]() |
・掲載件数は約30,000軒 ・出張・ビジネスでの利用が多い ・ゲストハウスなど格安宿の掲載も多い ・宿泊料金の1%が楽天スーパーポイントとなる ・貯まったポイントが次回の宿泊に使える ・貯まったポイントは楽天市場でも使える |
じゃらんnet![]() ![]() ![]() |
・温泉宿の掲載が多い ・掲載件数は約26,000軒 ・自分好みの旅が検索可能 ・リアル口コミがとても役に立つ ・宿泊料金の2%がPontaポイントとしてつく |
【航空券と同時予約ならエクスペディアが1番お得】
![]() |
・とにかくお得に旅したいならエクスペディア ・航空券と同時予約でホテル代が最大全額OFFになることも!?(AIR+割) ・情報量の多さは世界最大級!! ・ゲストハウスから高級ホテルまで幅広い |
④「伊計島温泉~黒潮の湯~」(AJリゾートアイランド伊計島内)
中部エリア東海岸側のうるま市に位置する
「伊計島温泉~黒潮の湯~」は
AJリゾートアイランド伊計島内にある温泉施設。
伊計島は離島ですが車で渡ることができます。
那覇空港からは車で約1時間半。
▼海に面した大型ホテルです。

出典:http://www.aj-hotels.com/ikei/onseninfo/index.html
1,135mから湧き出る天然温泉水の泉質は
塩湯かつ炭 酸水素を含んだ弱アルカリ性。
古い角質を除去し肌を滑らかにするので
通称「美人の湯」と呼ばれています。
▼内湯

出典:http://www.aj-hotels.com/ikei/onseninfo/index.html
▼外湯のジャグジーも素敵です。

出典:http://www.aj-hotels.com/ikei/onseninfo/index.html

出典:http://www.aj-hotels.com/ikei/onseninfo/index.html
宿泊ゲストも別途料金を支払う必要ありです。
ちなみに大浴場からは海が見えませんが
貸切風呂(有料)は海を見ながら入浴できます。
【住所】沖縄県うるま市与那城伊計1286
【電話番号】098-983-1230
【営業時間】6:00~23:00(水曜日を除く)
※毎週水曜日はメンテナンスの為、6:00~10:00、17:00~23:00
【定休日】年中無休
【URL】http://www.aj-hotels.com/ikei/onseninfo/index.html
【料金】【日帰り入浴】(1回)大人1,200円 小人800円
※宿泊ゲストは(1日)大人1,000円 小人600円
⑤「Terme VILLA ちゅらーゆ」(ザ・ビーチタワー沖縄)
中部エリアの北谷(ちゃたん)町にある
「Terme VILLA ちゅらーゆ」は
ザ・ビーチタワー沖縄に併設している温泉施設。
那覇空港からは車で約30分です。
地下1400mから湧き出る湯量は豊富なため
源泉かけ流しの天然温泉の露天風呂が楽しめます。
▼泉質はナトリウム-炭酸水素塩温泉で
源泉名はちゃたん恵み温泉 美浜の湯。
▼館内には、内風呂・露天風呂・高温サウナあり。
水着着用の浅瀬プール、ヒーリングプールあり。

出典:https://www.hotespa.net/spa/chula-u/

出典:https://www.hotespa.net/spa/chula-u/
ザ・ビーチタワー沖縄のホテル宿泊ゲストは
滞在中何度でも無料で利用可能のため、
いつもファミリーなどで混み合っています。
美浜アメリカンヴィレッジや
サンセットビーチからも
徒歩圏内なので観光がてら立ち寄れます。
▼私もココ行ってきました!!外観画像です。
▼目の前はビーチで左の建物がホテル
ザ・ビーチタワー沖縄です。
正直な感想…。
何といっても源泉かけ流しの露天風呂
が素晴らしく良かったです!!
が、めちゃくちゃ混んでて
とにかく混んでいて騒がしく
全然ゆっくりできませんでしたm(__)m
行った日は7月の3連休最終日の夜だったので
混み合う時間帯だったかもしれません。
大浴場は立ち上がると海が見えますが
ビーチは混んでいるので
裸体をさらさないよう注意が必要です。
海の透明度は低いです。
▼受付もこの混み具合…
▼あと値段がちょっとお高め…。
なんとタオルは別料金です。
▼館内の休憩エリアはこんな感じです。
▼朝風呂は700円(7:00~9:00)なので
この時間帯であれば空いてていいかもです。
もし再訪するなら夕方や夜でなく朝がいい(笑)
【住所】沖縄県中頭郡北谷町字美浜2番地
【電話番号】098-926-2611
【営業時間】(お風呂)7:00?23:00(最終入館22:00)
(屋外施設)10:00?22:00
【定休日】案内なし
【URL】https://www.hotespa.net/spa/chula-u/
【料金】【一般料金・平日】大人1,300円、65歳以上1,200円、子供800円
【一般料金・土日祝】大人1,600円、65歳以上1,300円、子供800円
【朝風呂】大人&65歳以上700円、子供600円
※宿泊ゲストは入浴無料
⑥「天然温泉りっかりっか湯」(那覇セントラルホテル内)
那覇の国際通りからすぐに位置する
「天然温泉りっかりっか湯」は
那覇セントラルホテル内にある温泉施設です。
▼那覇セントラルホテル

出典:http://www.nahacen.com/rikka/index.html
ゆいレール美栄橋駅より徒歩約5分
国際通りより徒歩約1分なので
那覇で1番アクセスのよい温泉と言えます。
温泉の泉質はナトリウム塩化物泉で
『加温・循環濾過式』の温泉です。
ダウンタウンに位置するので
大浴場から海は見えません。
▼館内は「紫雲泉」と「桃源泉」とあって
男女日替わりで楽しむことができます。

出典:http://www.nahacen.com/rikka/index.html
いずれも大浴場、温泉浴槽(露天タイプ)
ドライサウナ、塩サウナスチームサウナ、
ファウンテンバス、水風呂など
10種類の温泉風呂と3種類のサウナがあり
大変充実しています。
岩盤浴も別料金で利用できます。
▼料金パックが色々あるので
公式サイトの画像をお借りしました。
良かったら参考にしてくださいね。

出典:http://www.nahacen.com/rikka/index.html
なお宿泊ゲストは温泉付宿泊プランを
予約していた人のみ無料で利用可能。
それ以外は立ち寄りの外来客よりは
割引料金で入浴できるそうです。
例えばお任せ手ぶらコースであれば
平日1400円のところ1000円で入浴できます。
ホテル自体は2019年にリニューアルしていて
とても新しくなったのですが、
温泉は昭和を思わせる雰囲気で
個人的に萌えポイントです(笑)
沖縄再訪の際は是非行きたい温泉です!!
【住所】沖縄県那覇市牧志2-16-36
【電話番号】098-867-1126(りっかりっか湯・直通)
【営業時間】6:00~24:00(最終受付 23:30)
※ドライサウナ・塩サウナは平日9:00より(土・日・祝日は、6:00からご利用可)
※ミストサウナは、全日6:00より
【定休日】年中無休
【URL】http://www.nahacen.com/rikka/index.html
【料金】大人1,000円~、小学500円~、3~6歳300円~
※利用日とプランにより異なる
【国内宿のオンライン予約大手2社】
![]() |
・掲載件数は約30,000軒 ・出張・ビジネスでの利用が多い ・ゲストハウスなど格安宿の掲載も多い ・宿泊料金の1%が楽天スーパーポイントとなる ・貯まったポイントが次回の宿泊に使える ・貯まったポイントは楽天市場でも使える |
じゃらんnet![]() ![]() ![]() |
・温泉宿の掲載が多い ・掲載件数は約26,000軒 ・自分好みの旅が検索可能 ・リアル口コミがとても役に立つ ・宿泊料金の2%がPontaポイントとしてつく |
【航空券と同時予約ならエクスペディアが1番お得】
![]() |
・とにかくお得に旅したいならエクスペディア ・航空券と同時予約でホテル代が最大全額OFFになることも!?(AIR+割) ・情報量の多さは世界最大級!! ・ゲストハウスから高級ホテルまで幅広い |
⑦「三重城温泉 海人の湯」(ロジワールホテル&スパタワー那覇内)
南部エリアの那覇市に位置する
「三重城温泉 海人の湯」は
ロジワールホテル&スパタワー那覇内
にある温泉施設です。
大浴場はオーシャンビューではありません。
▼おすすめポイントはアクセスが抜群なこと!!

出典:https://www.spatower.com/hotspring/
那覇空港から車で約7分
ゆいレールに乗車だと約11分
旭橋駅より徒歩約15分です。
国際通りからも徒歩圏内と
ロケーションめちゃくちゃ良いです。
温泉は約800万年前の化石海水が地熱で温められて
湧き出た温泉で源泉かけ流しです。
塩分を含んだ無臭の温泉水で保湿効果抜群。
▼内湯、露天風呂、スチームサウナ(女性)
ドライサウナ(男性)水風呂など
充実していて海水温泉を堪能できます。
場所はロワジール&スパタワ―那覇2階です。
【住所】沖縄県那覇市西3-2-1
【電話番号】098-868-2222
【営業時間】6:00~24:00
【定休日】年中無休(メンテナンスの場合休業)
【URL】https://www.spatower.com/hotspring/
【料金】【日帰り入浴】大人3,500円、子供1,750円(タオル付)
※宿泊ゲストは入浴無料
※ロワジールホテル那覇の宿泊ゲスト 大人2,500円、子供1,250円
⑧「三重城温泉 島人の湯」(ロジワールホテル那覇内)
▼次にご紹介する「三重城温泉 島人の湯」は
1つ前にご紹介した
「ロジワールホテル&スパタワー那覇」に
隣接した那覇市内最大級のリゾートホテル
「ロワジールホテル那覇」にあります。

出典:https://www.loisir-naha.com/loisir/shimanchu.html
いずれも系列のホテルで
両ホテルに温泉施設を有しています。
温泉の泉質は「三重城温泉 海人の湯」と同じです。
こちらの大浴場も
オーシャンビューではありません。
▼温泉は源泉かけ流し!!

出典:https://www.loisir-naha.com/loisir/shimanchu.html
▼内湯の他に、露天風呂、水風呂、ジャグジー、
うたせ湯、全身シャワー、サウナと施設も充実です。

出典:https://www.loisir-naha.com/loisir/shimanchu.html

出典:https://www.loisir-naha.com/loisir/shimanchu.html
場所はロワジールホテル那覇の2階です。
日帰り入浴の場合、海人の湯3,500円に比べ
少しお安めの2,500円となります。
でも、どっちも高いよね!!(笑)
ゲストは料金設定が複雑ですが…
何故か向かいにある
「ロジワールホテル&スパタワー那覇」
の宿泊ゲストは無料ですが
「ロワジールホテル那覇」
のゲストは別途料金を支払う必要ありです。
【住所】沖縄県那覇市西3-2-1
【電話番号】098-868-2222
【営業時間】6:00 ~ 24:00
【定休日】年中無休(メンテナンスの場合休業)
【URL】https://www.loisir-naha.com/loisir/shimanchu.html
【料金】【日帰り入浴】大人2,500円、子供1,250円(タオル付)
※ロジワールホテル&スパタワー那覇のゲストは無料
※ロワジールホテル那覇の宿泊ゲスト大人1,500円、子供750円(タオル付)
⑨「琉球温泉 龍神の湯」(琉球温泉瀬長島ホテル内)
▼沖縄の豊見城(とみぐすく)市に位置する
「琉球温泉 龍神の湯」は
琉球温泉瀬長島ホテル内にある温泉施設です。

出典:http://www.hotelwbf.com/senaga/jp/hotbath/index.html
600m離れた場所に浮かぶ小島”瀬長島”にあり
有名な観光スポット「ウミカジテラス」
にも隣接していて徒歩圏内。
那覇空港からは車で15分ほどです。
ゆいレール赤嶺駅から無料シャトルバスでてます。
那覇空港発はないのですが
那覇空港行はあるので最終日の立ち寄りもいいかもですね。
時刻表はこちら。
泉質はナトリウム-塩化物強塩泉で
瀬長島の地下1,000mより湧き出している
天然温泉です。
ココ実際に日帰り入浴してきました!!
▼ウミカジテラスはこんな感じ。
▼琉球温泉瀬長島ホテルはなかなか豪華!!
▼無料駐車場は十分にありますよ。
▼ホテルエントランス向かって右側に
温泉専用の入口があります。
▼館内もとてもキレイでした。
お風呂は『金龍の湯』『銀龍の湯』に
分かれていて日替わりで入浴できます。
▼料金を受付で支払いタオルとロッカキー
を受け取ります。
▼休憩エリアもあります。
温泉施設は大変充実していました。
▼露天風呂から海が見える温泉です!!
立ったまま入る深さ120cmの立湯露天風呂
からは沈むサンセットを見れました(^-^)
が…沖縄を想像するエメラルドグリーンの
海の色ほど透明度はさほどなく
工事中の埋立地も見えたりするので
ちょっと残念な感じではあります(^^;)

出典:http://www.hotelwbf.com/senaga/jp/hotbath/index.html
▼広々とした内湯

出典:http://www.hotelwbf.com/senaga/jp/hotbath/index.html
▼岩風呂(露天風呂)

出典:http://www.hotelwbf.com/senaga/jp/hotbath/index.html
その他にも壺湯、寝湯、ロウリュウサウナ
水風呂、アロマサウナなどもあり
ゆっくり楽しめる大満足な温泉施設でした!!
【住所】沖縄県豊見城市字瀬長174-5
【電話番号】098-851-7167
【営業時間】6:00~24:00(23:00最終受付)
【定休日】無休
【URL】http://www.hotelwbf.com/senaga/jp/hotbath/index.html
【料金】大人(中学生以上)平日1,330円 土日祝1,540円
小人(小学生)720円 、幼児無料(バスタオル・フェイスタオル付)
※宿泊ゲストは入浴無料
⑩「天然温泉 さしきの猿人の湯」(ユインチホテル南城内)
「天然温泉 さしきの猿人の湯」は
沖縄南部の南城市に位置する
ユインチホテル南城内にある温泉施設です。
大浴場から海が見える温泉です!!
斎場御嶽(セイファーウタキ)から車で7分の距離。
▼緑豊かな高台に建っているので景色は抜群です

出典:https://www.yuinchi.jp/hotspring/
ここの温泉は超本格派!!
約500万年前と約5,400万年前の
2種類の時代の地層から汲み上げていて
その際に自然にブレンドされた
太古の化石海水を源泉としています。
▼茶褐色に濁っているので
黄金水とも呼ばれています。

出典:https://www.yuinchi.jp/hotspring/
「ろ過・加水・加熱一切なし!」の正真正銘
100%源泉かけ流しの天然温泉!!
源泉かけ流し好きには堪りません。
地元客は温泉目当てに来るほど人気なのですよ。
▼海が見えるオーシャンビューが
何といってもおすすめポイント!!

出典:https://www.yuinchi.jp/hotspring/
打たせ湯、薬湯、ドライサウナ、ミストサウナ
に加え、食堂やリラックスルームもあるので
ゆっくりと湯治気分で行きたいですね。
ゲストルームは温泉をひいている
露天風呂付客室もあるそうです。
宿泊ゲストは入浴無料なのも嬉しいですね(^-^)
次回は一度宿泊してみたいと思っています。
【住所】沖縄県南城市佐敷字新里1688
【電話番号】 098-947-0111
【営業時間】[平日] 7:00~23:00(最終受付22:30)
[土・日] 6:30~23:00(最終受付22:30)
【定休日】無休
【URL】https://www.yuinchi.jp/hotspring/
【料金】大人1,650円、小学生750円、6歳未満無料
(バスタオル一式、リラックスウェア、歯ブラシ、シェーバー付)
※タオル持参で大人1,250円、小学生600円
※宿泊ゲストは入浴無料
【国内宿のオンライン予約大手2社】
![]() |
・掲載件数は約30,000軒 ・出張・ビジネスでの利用が多い ・ゲストハウスなど格安宿の掲載も多い ・宿泊料金の1%が楽天スーパーポイントとなる ・貯まったポイントが次回の宿泊に使える ・貯まったポイントは楽天市場でも使える |
じゃらんnet![]() ![]() ![]() |
・温泉宿の掲載が多い ・掲載件数は約26,000軒 ・自分好みの旅が検索可能 ・リアル口コミがとても役に立つ ・宿泊料金の2%がPontaポイントとしてつく |
【航空券と同時予約ならエクスペディアが1番お得】
![]() |
・とにかくお得に旅したいならエクスペディア ・航空券と同時予約でホテル代が最大全額OFFになることも!?(AIR+割) ・情報量の多さは世界最大級!! ・ゲストハウスから高級ホテルまで幅広い |
まとめ
ということで
「日帰り入浴OKな温泉のあるホテル10選」
でした!!
もう一度まとめてみます。
場所は地図を参考にしてみてくださいね。
【日帰り入浴OKな温泉のあるホテル10選】
①「ジュラ紀温泉 美ら海の湯」(ホテルオリオンモトブリゾート&スパ内)
②「大浴場マハイナ塩泉」(ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ内)
③「タイガービーチ温泉」(ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート内)
④「伊計島温泉~黒潮の湯~」(AJリゾートアイランド伊計島内)
⑤「Terme VILLA ちゅらーゆ」(ザ・ビーチタワー沖縄)
⑥「天然温泉りっかりっか湯」(那覇セントラルホテル内)
⑦「三重城温泉 海人の湯」(ロジワールホテル&スパタワー那覇内)
⑧「三重城温泉 島人の湯」(ロジワールホテル那覇内)
⑨「琉球温泉 龍神の湯」(琉球温泉瀬長島ホテル内)
⑩「天然温泉 さしきの猿人の湯」(ユインチホテル南城内)
沖縄の天然温泉はあまり北部にはなく
中部~南部に集中していますね。
そして遥か彼方太古の海水を汲み上げている
温泉が多くありました(^-^)
大浴場から海が見える温泉は以下4つ。
①「ジュラ紀温泉 美ら海の湯」
⑤「Terme VILLA ちゅらーゆ」
⑨「琉球温泉 龍神の湯」
⑩「天然温泉 さしきの猿人の湯」
その中でも文句なしで
美しい海が見える温泉は
①「ジュラ紀温泉 美ら海の湯」
⑩「天然温泉 さしきの猿人の湯」
なのでオーシャンビューにこだわりたい人
にはおすすめです(^-^)
料金は全体的にお高めですが…(;’∀’)
沖縄で温泉てめちゃ沖縄通ですよね!!!
し、か、も、美ら海見ながら温泉♪
なんてもうもう至福の極みです。
・沖縄で温泉付きホテルをお探しの方
・日帰り入浴で沖縄の温泉を楽しみたい方
の少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^)
良かったら是非、訪れてみて下さいね。
【国内宿のオンライン予約大手2社】
![]() |
・掲載件数は約30,000軒 ・出張・ビジネスでの利用が多い ・ゲストハウスなど格安宿の掲載も多い ・宿泊料金の1%が楽天スーパーポイントとなる ・貯まったポイントが次回の宿泊に使える ・貯まったポイントは楽天市場でも使える |
じゃらんnet![]() ![]() ![]() |
・温泉宿の掲載が多い ・掲載件数は約26,000軒 ・自分好みの旅が検索可能 ・リアル口コミがとても役に立つ ・宿泊料金の2%がPontaポイントとしてつく |
【航空券と同時予約ならエクスペディアが1番お得】
![]() |
・とにかくお得に旅したいならエクスペディア ・航空券と同時予約でホテル代が最大全額OFFになることも!?(AIR+割) ・情報量の多さは世界最大級!! ・ゲストハウスから高級ホテルまで幅広い |