【京都】フランソア喫茶室|西日本1位の文化財カフェは激混みだった!! | Style Lico♪

京都、四条河原町から徒歩3分のところにある
昭和9年創業の文化財カフェ

「フランソア喫茶室」

日本経済新聞(2020年11月4日付)の
“西日本文化財カフェランキング”で
堂々の1位を獲得した人気カフェです。

今回、京都旅行のついでに
立ち寄ってみたのでルポしてみます!!

「フランソア喫茶室」店内の様子

フランソア喫茶室外観

「フランソア喫茶室」は
高瀬川沿いにあります。

訪れたのは土曜日の21:00頃。

店内は満席。待っている人もいました。

私と主人も店内で2組ほど待って座れました。

イタリアバロック様式の店内や天井。

椅子やテーブルも見るからにアンティークです。

ちょうど空いた席があったので、撮影させてもらいました。

クラシック音楽が優雅に流れ、
ウェイトレスはみなシスターのような制服。

一歩店内にはいるとノスタルジックかつ
スタイリッシュな空間が迎えてくれます。

個人的にはダークブラウンの柱に萌えました。

私達が座った席

椅子も壁もすべてが素敵でした。これ私なんですが、すっぴんにつき仮面かぶってみました。

みんなオシャレしてきてるのかな…
って思ったけれど、カジュアルな服でも
全然気軽に入れる雰囲気なので
とてもリラックスできます♪

ホットココアをいただきました♪

ここの人気メニューはコーヒーと
ケーキ(特にレアチーズケーキ)だそう。

ですが夕食後だったのと、
粉雪舞うめちゃくちゃ寒い夜だったので
ホットココアをいただきました。

ホットココアと旅のお供本。「嫌われる勇気」は毎回読むたび深みにハマります…(^_^;)

味は…そうですね…普通でした!!(;・∀・)
(正直ですんません!!)
次回はケーキセットをいただきます!!
楽しみが増えたということで♪

すごく落ち着く空間なので
1時間ほどゆ~っくり読書して
癒されて帰ってきました。

私達が帰る22:00頃でもまだ満席で
待っている人も…激混みです。
恐らく22:45のラストオーダーまで
続くのだと思います。

「フランソア喫茶室」に行ってきたまとめ

ということで西日本1位の文化財カフェ
をご紹介しました。

「ザ・和」な京都の街にポツンと建つ
「ザ・洋」な西洋カフェ。

そのギャップに萌え萌えでした。

和も洋も歴史を感じるノスタルジックな空間は
とても心地よく特別な時間を過ごせます♪

あと平日は限定でモーニングセットがあります。
(10:00-12:00)

値段は1,200~1,550円と少しお高めですが、
トーストやサンドイッチにミニサラダが
いただけるようでモーニングタイムも
訪れてみたいです(^-^)

アクセス抜群なのもおすすめです!!

あ、ちなみに東日本1位のカフェは
東京都豊島区にある
「自由学園明日館」(みょうにちかん)です。

上京した際は是非訪れようと思っています(^-^)

「フランソア喫茶室」のお店情報はこちら

四条河原町から徒歩3分。
高瀬川沿いに西木屋町通りを
南側へ50mほど下った右手になります。

以下、日本経済新聞さんの画像を
お借りしていますが昼間は白壁の外観です(^-^)

(※日本経済新聞さんより画像をお借りしています)

名称 フランソア喫茶室
住所 京都市下京区西木屋町通四条下ル船頭町184
営業時間 10:00~23:00
電話番号 075-351-4042
お店のHP http://www.francois1934.com/index.html

Share

  • Add this entry to Hatena Bookmark

Follow Me